士業向け国際業務経営研究会

只今、全国から約50社様がご参加中
あなたも全国の高単価価イミグレーション事業の
成功事例を浴びる1日を体験してみませんか?
イミグレーション市場にて本物の価値提供をしよう
グローバル時代で活躍できる士業事務所を創ろう
事務所単位の枠組みを超えたプラットフォームを実現しよう
そして、より社会に貢献できる士業事務所になろう
「士業向け国際業務経営研究会」は、全国でも経営意欲の高い士業事務所経営者様の成功事例の数々や専門の経営コンサルタントによる「現場主義」に基づいた経営ノウハウを共有し合う場でございます。
研究会員事務所様とは専門家の知識と経験で
「外国人材に安心して働ける環境を提供すること」、
「雇用主である企業が外国人材に選ばれる企業になること」、
ひいては「日本が働きたい国として選ばれること」
これらを押さえたうえで、激動の士業業界で本物の価値を提供できる
事務所創りを目指していきます。
そもそも、船井総合研究所の研究会ってどのようなもの??



業績を伸ばすことが最大のこだわり
「良い話を聞いて終わり」にならぬよう、実行して結果はどうだったかという検証、そしてまた実行というサイクルを回して業績を伸ばします。そのため、イミグレーション業務に強い士業事務所専門のコンサルタントにより、最新情報や全国の士業事務所の最新事例、明日から使えるノウハウをお伝えします。
双方向での
情報交換会
会員事務所様同士で最新の成功事例や取組事例を発表していただき、情報交換を行っていただきます。地元の士業会、異業種交流会では決して得られない生の他事務所の事例が満載です。



全国のモデル事務所による生々しい取組の講演
毎回設定している開催テーマで成功している士業事務所の方をゲスト講師としてお招きし、国際業務経営研究会でないと得られない情報をご提供させていただきます。
同業種の志高き
経営者仲間ができる
同じ悩みを抱える多くの経営者と出会う場を提供いたします。また、全国各地から経営者がお越しになるので、エリアを超えた人脈形成が可能です。日頃の業務から離れて皆様にとっての「サードプレイス」を目指しております。

毎月1回、30分コンサルティングサービスを通じて業績UPできます
船井総研の個別コンサルティングは通常1回25万円~となっております。せっかく研究会にご参加いただいて学んだことを試したときに、「パンフレットはこんなかんじかな?」「DM作ったけど、このデキはどうだろう?」「スタッフの募集広告は皆さんどうしているのか?」「他事務所はどんな取り組みしてるの?」「この前の研究会で出たあの話の質問したい・・・」などの、ちょっとしたアドバイスが欲しいといったケースも多いものです。そこで、毎月1回30分間どんな内容でも自由に相談できる日を設定させていただいています。是非、有効にご活用いただければと思います。
本研究会の過去例会テキスト・講演動画が視聴し放題です
2018年9月3日に開催しました第1回例会から前回までの例会内容を貴事務所内のPC、タブレット端末、スマホからも視聴可能です。
採用HP作成&組織力診断が無料でご利用できます
採用HP作成(通常30万円相当)、組織力診断(通常40万円相当)を無料で受けていただくことができます。経営者様が新規事業にチャレンジしたくても、採用難・人手不足で難しい時代です。このような経営者様の抱える悩みを解決する手段として是非、ご利用ください。
※採用HP作成は作成費用は無料ですが別途Web広告費が発生します
2日参加で10万円のセミナーに会費充当で参加できます
弊社最高峰セミナーである『経営戦略セミナー』へ会費充当にてご案内いたします。『経営戦略セミナー』は3日間に渡って、開催され、全国からのべ5,000名もの経営者が集まる大イベントです。全体での講演とは別に、各業種の研究会会員様が一同に会す研究会全国大会も兼ねて開催しております。一般参加者は1日参加費5万円のセミナーですが、会員様は会費充当で参加ができます。
国内・海外のモデル事務所視察ツアーに会員価格でご参加できます
「百聞は一見にしかず」業界の先進事務所を直接訪問して視察します。経営者や現場の生の声を聞くことで、机上では学べない沢山の情報を得ていただけます。
士業事務所向けセミナー・実務研修に優先予約・優待参加できます
弊社主催セミナー・研修に会員事務所様は特別価格でご参加いただけます。事務所のマーケティングの強化する施策をお伝えするセミナーから、勤務職員向けの研修まで、幅広い内容で開催します。
2021年例会スケジュール
日程 | 会場 |
---|---|
1月29日(金) | WEB開催 |
3月19日(金) | 船井総合研究所 東京本社 東京駅丸の内北口徒歩1分 |
5月22日(土) | 船井総合研究所 東京本社 東京駅丸の内北口徒歩1分 |
9月24日(金) | 船井総合研究所 東京本社 東京駅丸の内北口徒歩1分 |
11月22日(月) | 船井総合研究所 東京本社 東京駅丸の内北口徒歩1分 |
一日の流れ
時間帯 | 講座内容 |
---|---|
11:00 ~ 12:15 |
第一講座:講師による講座 毎回設定している開催テーマで成功している士業事務所の方をゲスト講師としてお招きし、国際業務経営研究会でないと得られない情報をご提供させていただきます。 今自事務所が何をすべきかを整理し、「やるべきこと」の中から「やれること」を見出し、次回例会までにアクションを起こしていきましょう。 |
12:15 ~ 13:00 |
昼食 (船井総研にてご用意させていただきます。) |
13:00 ~ 15:30 |
第二講座:参加者相互の情報交換会&時流解説 ご参加者から提出していただいた実践事例シートを使って情報交換を行います。 |
15:30 ~ 16:30 |
第三講座:最新事例 講座(船井総研) 研究会の後は、場所を変えての意見交換です。お酒を飲みながらでしかできない話が登場することも…参加は任意になります。(懇親会費は別途必要になります) |
入会金
100,000円
月々料金
20,000円
追加参加費用
25,000円 / 1名様
開催概要
日時 | 2019年11月27日(水) 11:00 – 17:00 |
---|---|
会場 | 株式会社船井総合研究所 五反田オフィス 東京都品川区西五反田6-12-1 |
2019年、士業向け国際業務経営研究会の最後の例会となりました。今回は2020年未来予測&戦略提言をテーマに【総会】と題して実施いたします。2019年のイミグレーション分野の振り返りと2020年に取り組むべきアクションを決める場としてご活用ください
特別講座:モデル会員様によるパネルディスカッション
登録支援機関設立

弁護士法人グレイス
古手川 隆訓氏
コンサルティング

菅原行政書士事務所
菅原 純平氏
1000件以上

行政書士法人
Climb
森山 敬氏
ビジネスモデル、マーケティング活動、実務等、多岐にわたりパネルディスカッション形式でパネラーに語っていただきます。様々な視座から、フリートークで、質疑応答を行うことにより、より深い話が出来ます。このディスカッションで得られた学び、気づきを通じて、より具体的な事務所経営の方向性と2020年にアクションすることを決めていきましょう。
船井総研講座:~2020年未来予測&戦略提言~
株式会社 船井総合研究所
芝原 大寛
テーマ「イミグレーション分野における経営実態調査」
【講座内容】
2019年は多くの事務所がイミグレーション業務に取り組み始めた1年となりました。そこで、皆様にご回答いただいたアンケート結果や市場データを分析し、既存のイミグレーション業務の取り組み実態をお伝えいたします。
株式会社 船井総合研究所
植木 諒
テーマ「イミグレーション分野における注目取組事例10連発」
【講座内容】
2019年イミグレーション分野における注目の取り組みを時間の許す限りご紹介します。2020年にアクションすることを決めていきましょう。
株式会社 船井総合研究所
鈴木 圭介
テーマ「イミグレーション分野における2020年未来予測&戦略提言」
【講座内容】
本日、学んだことを事務所経営に最大限活かすために、実施事項を整理し、2020年に向けた戦略・アクションを明確にします。
初めての方でも安心!
お試し参加が
可能です
